2018年2月28日水曜日

高温期の2段上がりは妊娠の合図!?私が体験した2段上がりの基礎体温グラフ。

今回2度目の妊娠では初めて基礎体温というものをつけてみました。


最初の妊娠では、妊娠アプリの排卵日をなんとなく信頼してタイミングを取ったら4か月目に妊娠したので、同じ方法でいいかと思っていましたが・・・


そうこうしているうちに、35歳間近・・・


出産する頃には高齢出産に入ると言われる35になっているけど、妊娠自体は34の内にしたいなー


なんていう思いもあり、ようやく重い腰を上げて基礎体温計を購入。


基礎体温計の中に付属品として入っていた基礎体温表をコンビニへ持って行きコピーを6枚ほどかけておく。


朝起き上がる前に、10分も口の中に体温計を入れておくというのもなかなか面倒なものですが、時々寝落ちすることがありつつもなんとかつけ始める。


寝起きでグラフをかくと間違えそうだし、毎日書くのも面倒なので、とりあえずアプリの基礎体温入力欄に毎日記録して置き、グラフは時間のある時に書くようにしていました。


生理開始2日目から計測をはじめ、生理期間~排卵日までの低温期が終わり、上昇を始める基礎体温。


高温期に入るとほぼ体温に変化はなく、なだらかなグラフに。


しかし、高温期7日目でそのグラフにわずかな変化が!?
この6日間ずっとなだらかだったのに、急にポンっとグラフが上がってしまったのが不思議で、初めてつける基礎体温に少し敏感になっていた私は、いろいろ検索してみました。


そこで初めて”2段上がり”という言葉を知る。

2段上がりとは、受精卵が着床すると、高温期に入ってから横ばいだったはずのグラフがもう一段高くなり、それはだいたい高温期5~6日目頃に起こるそう。

高温期が14日以上、つまり次の生理予定日が過ぎても高温期が続いていれば、妊娠している可能性が高くなる。
というのは基礎体温をつけている人なら、よくご存知かもしれませんが、それ以前にこの2段階上がりが見られたなら、妊娠の可能性が高くなるようです。

もちろん、妊娠超初期と呼ばれる期間だし、そのままうまく着床できず残念な結果になってしまうこともあるので、私自身、この段階で妊娠の可能性に気づきつつも、夫にも言わずひたすら毎朝祈るように基礎体温を測り続けまいした。

翌日はいったん基礎体温が元の位置に戻ったり、また上がったり下がったりなグラフだったので、とても心臓に悪かった。。。

なにせ、基礎体温をつけ始めて最初の期間だったので、前の月のデータもない。
2段上がりになっていても妊娠はしていなかった。という話もネット上を見ていればたくさん出てくる。

”期待しすぎちゃいけない”と、自分に言い聞かせながら生理予定日を二日過ぎた日。

耐え切れず、生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬を使ってしまいました(笑)

ちゃんと一週間たってから使うと決めていたのに、期待が強いだけに耐えられなかった。。。。

で、検査の結果。
無事妊娠を確認。

フライングテストをしてしまったので、判定窓に出る線も最初は薄かったけど、一時間くらい放って置いたら、くっきりとした線になりました。

そして、5週目に入ると二人目にして初めてのつわりが・・・

病院には6週目に入ってから行き、その時心音確認もできました。

病院で「基礎体温をつけていますか?」と聞かれ出したら「うん、きれいなグラフだ」とは言われたけど、特に2段上がりについて触れられることはありませんでした。


ただ、先生にそのグラフを見せた時に「排卵日はこのあたりですね」と言われた場所は、アプリでチェックしていた排卵日より3日も遅い日でした。

実際私も基礎体温を見ながらアプリの方が早く出てたかな?と思っていたので、やっぱりアプリの排卵日は過信してはいけない。
(たまたまその月がズレただけなのか、もともといつもズレていたのかはわからないけど)

生理周期が割と安定している方だったから、まぁ排卵日もそんなにズレないだろう!

なんて適当なこと考えていた私。今ならアプリなんて頼らず、さっそと基礎体温計買いなさい!と過去の自分に言ってやりたい。

実際今回は基礎体温をつけ始めて最初の月だったので、排卵日を知るためのデータとして使っての妊娠ではなかったし、基礎体温計を買わずとも妊娠はしていたのでしょう。

アプリの排卵日的にはちょっと間に合わないけど・・・な時にも、たまたまタイミングを取っていたのが功を奏したと思われる・・・(笑)


そんなわけで、今回は私が体験した2段上がりの基礎体温グラフについてのお話でした。


楽天でのお買い物の時などはポイントタウンを経由するとちょっとしたおこずかい稼ぎになるのでよく利用しています♪
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

0 件のコメント:

コメントを投稿